
採用情報

行っています。
就職相談会
見学随時可能。
就職説明会開催中!! 応募フォームはこちら
スケジュールはお気軽にご相談ください。
採用情報
Lerning each other, make feel happy!
学び合い援け合いの中で人間力を高め
互いに幸せと豊かさを実感できる
やりがいのある職場づくりを目指します!!!
一緒に働く仲間募集中!!
ご興味ある方は各種情報内「応募する」ボタンより
お気軽にお問い合わせください。
また、職場見学・体験なども可能です。
皆さんからのお問合せを心よりお待ちしています!




質の高い介護と医療を提供し地域社会の課題解決するため介護事業を展開していきます。
創業50年以上の実績があり、超高齢者社会の中で
需要の高い介護業界と医療業界で地域の課題解決の為にチャレンジしていく、
これから伸びしろのある企業です!
異業種からの転職もウェルカムです。資格取得支援も行っております。
笑顔・親切・思いやり をモットーに心触れ合える、介護サービス提供を心がけており
地域の方々との関わりをもち、よりよい運営を目指しています。
経験が少なく自信がない方でも先輩職員が丁寧に教えてくれます。
入社後も定期面談を行い不安のないようしっかりサポートします。
職員間は友好で気軽に相談ができる風通しの良い職場です。
ご利用者様の生活をよりイキイキと安心して暮らしていただけるよう
日々試行錯誤しながら業務に取り組んでいます。
認知症実践者研修の受講等、外部研修も含め研修を定期的に実施して、
職員のスキルアップも図っています。
車通勤可・職員用駐車場完備!
真駒内駅から車で10分程度、
四季の景色が楽しめる美しい遊歩道沿いに隣接、
開放感あり明るくきれいな館内で働けます。

訪問診療のクリニックが同じ建物に隣接しており、
訪問看護、訪問薬剤師・訪問歯科など
医療連携の体制を整えており、
より健やかな生活をサポートしています。

【地域に根差して・創業50年以上の安定企業です】
【マイカー通勤OK・職員駐車場完備!】

【休暇】
年間休日 107日 年末年始休暇有

【定年】
年間休日 107日 年末年始休暇有

【福利厚生】
社会保険完備 ※加入保険は雇用契約内容により変わります
育児休業取得実績 有
介護休業取得実績 有
賞与有、昇給有、交通費支給(上限あり)、退職金共済有り、
休憩室完備、職員用駐車場完備、ハラスメント相談窓口 有

毎月の定期面談やメンタルヘルスの外部相談窓口・ストレスチェック実施を奨励

社員食事の提供あり、低料金で食べられます。

健康管理 パート職員も含め年に1回健康診断を受診(夜勤職員は年に2回実施)

インフルエンザ予防接種の助成

慶弔金の贈呈

永年勤続表彰:勤務年数に応じたお祝い金を支給
*1退職金共済 さぽーとさっぽろ:福利制度と退職金制度がセットになった総合的な共済制度。
結婚祝金や永年勤続慰労金などライフステージにあった10項目の慶弔金、
旅行・遊園地やコンサートなどの利用料金の助成、健康診断受診料の助成、
生涯学習のためのセミナー等の参加料金の助成が受けられます。
健康作り、スポーツイベントの実施や、様々なスポーツ施設の利用助成など、健康づくりをお手伝いします。
ベネフィットステーション、全国のレジャー施設や映画チケット・グルメ・旅行・育児・介護・eラーニングなどの様々な優待・割引サービスが140万件以上ご利用できます。
HACC石山
スタッフインタビュー
HACC(ハック)石山で働くスタッフたちへの
インタビューや1日のスケジュールです。
ホーム長


ケアマネージャー

看護師

介護福祉士

ホーム長

HACCでの仕事のやりがい
施設の長となりますので、 いかに上手に施設を運営していくかは自分にかかっていると思っています。
そういった面からもプレッシャーではありますが、かなりやりがいがあると言えます。施設を円滑に運営し、そこで働くスタッフは勿論、地域の方、施設にかかわっていただいている方々を盛り上げていくことが出来たら、達成感も味わえます。
入居者様との交流を通じて感じる事・これから実現したいこと

入居者様は勿論のこと、そのご家族、職員、施設にかかわっていただいてる全ての人たちに幸せな日々をお届けすることです。
仕事の一日のスケジュール

来客(ご家族、外部サービス等)対応や、ご入居を希望されるご本人様やご家族様の見学対応、
地域事業所、病院からの問い合わせ等の対応や生活されている入居者様の相談事やサポート、スタッフの管理等をしています。日々、入居者様から元気をもらいながら楽しく働いています。
これから一緒に働く仲間へのメッセージ

人生の大先輩でいらっしゃる入居者様との関わりの中で、色々な経験を学ばせて頂ける機会が大変多く有ります。自分の成長、同僚の成長を感じられる職場です。一人で悩むことなくスタッフ同士気兼ねなく話しやすい関係でアットホームな雰囲気です。仕事で困ったことが有った時は、みんなで相談しながら、その方にとって一番良い方法を見つけて行きます。

ケアマネージャー
HACCに入社しようと思った理由

HACC石山は住宅内外の環境がとてもゆったりしており、また小規模のため、利用者様との時間を多く持てると感じ、 ここで資格を活かして、心の通ったケアをさせていただきたいと思いました。

HACCでの仕事のやりがい
利用者様、ご家族様、多職種とのコミュニケーションがとりやすいため、密に話し合う中で、よりよいケアを実現しやすい環境であることです。
入居者様との交流を通じて感じる事・これから実現したいこと

地域のなかの1つの拠点として、HACCの暮らしをより豊かで広がりのあるものにしていきたいです。
仕事の一日のスケジュール

8:30
勤務開始。利用者の状況確認
8:45
朝のミーティング
9:00
連絡調整・相談対応・利用者介助・通所の活動支援 等
12:00
休憩
13:00
モニタリング など
14:00
新規利用者のアセスメントの為訪問
15:00
記録・プラン検討・作成
17:00
勤務終了
これから一緒に働く仲間へのメッセージ

子育て世代の職員も多く在籍しており、家庭との両立に理解のある職場です。ぜひ一緒に働きましょう。

看護師
HACCに入社しようと思った理由

高齢者の方と時間をかけて向き合うことがてきると思ったからです。

HACCでの仕事のやりがい
看護職員は1名ですが、介護職員をはじめCM、訪問診療、訪問リハビリなど多職種と連携を取りながら、入居者様に必要な介護や体調不良時の対応を考えることができます。 ご家族と入居者様の情報を共有することもとても大事だと感じています。
入居者様との交流を通じて感じる事・これから実現したいこと

感染症流行のため面会制限が必要な時期もありましたが、やはりご家族と交流することは大事なことです。入居者様にはご家族と過ごす時間も大事にしながら元気でいてほしいです。
仕事の一日のスケジュール

8:30
勤務開始。利用者の状況確認
8:45
朝のミーティング
9:00
利用者のバイタルチェック、相談対応、利用者介助、通所の活動支援 等
10:00
訪問診療の対応・記録
13:00
モニタリング など
14:00
体調不良者の対応・連絡調整・記録
15:00
利用者の介助・通所活動支援等
16:00
食堂送迎
16:30
配膳・下膳・服薬支援・記録
17:30
勤務終了
これから一緒に働く仲間へのメッセージ

人手不足の介護業界ですが、職員同士でコミュニケーションをよく取りながらやっています。

介護福祉士
HACCに入社しようと思った理由

高齢者の方と時間をかけて向き合うことがてきると思ったからです。

HACCでの仕事のやりがい
・HACCは、職員みんなが助け合って仕事が出来る所だと思います。
・入居者様から「ありがとう」と言っていただいた時にやりがいを感じます。
・1日を通し入居者様との楽しい時間を過ごせること、そして
自分の意見を皆に伝え話し合える職場であることです。
・介護の仕事は命を守る仕事です。
小さな変化に気付くことができなければ急変につながる事があります。
小さな変化に気づき、HACCのチームワーク良さで解決して行けるところです。
入居者様との交流を通じて感じる事・これから実現したいこと

・介護は、直接入居者様やそのご家族と関わることが多い仕事です。入居者様やご家族の笑顔を見ることができたり、直接感謝の言葉をかけていただけることも多いです。ニコっと笑って、「いつもありがとうね」と言われると、嬉しいものです。今後も、一緒に笑顔になれる介護をしていきたいと思います。
・日々の入居者様との何気ない会話や交流を通じて信頼関係の構築の重要さを感じます。介護技術の他、認知症ケアのスキルアップをしていきたいと考えています。
・人にはそれぞれ歴史があることを忘れずに、入居者一人一人に合ったサービスとケアを見つけ、職員みんなが同じ質のサービスを提供していきたいです。
・施設内で生活していると、どうしても日常動作が低下してしまうと感じます。
日々の関わりの中から、自立支援に繋がるような介助を行い、お元気に過ごしていただきたいです。
仕事の一日のスケジュール

パート介護職員の1日のながれ
8:30~16:00勤務の場合
8:30
勤務開始。利用者の状況確認・当日のサービスの内容確認・入浴準備
8:45
朝のミーティング
9:00
入浴介助・居室清掃などの支援・トイレ介助・利用者さんの活動の支援
11:00
利用者さんとお食事前の体操、昼食の配膳
11:30
食堂送迎 昼食配膳
11:45〜12:30
休憩
12:30
事業所内の清掃・記録
13:00
清掃・入浴支援 入居者様と制作物を作成・レクやカラオケ
正社員の1日のながれ
早番の場合
7:00
早番勤務開始。利用者の状況を確認・モーニングケア・食堂送迎・朝食の配膳・服薬支援
8:00
朝食開始・居室へ誘導・記録 等
8:30
入浴準備・通所の準備
8:45
朝のミーティング
9:00
入浴支援・居室清掃・通所の活動の支援・記録
11:00
休憩
12:00
昼食開始 下膳
12:30
事業所内の清掃・記録
13:00
清掃・入浴支援 通所支援 レクや体操・カラオケ等の活動・記録等
16:00
勤務終了
正社員の1日のながれ
遅番の場合
9:00
遅番勤務開始。利用者の状況確認入浴支援・居室清掃・利用者さんの活動の支援・記録
11:00
体操・食堂送迎
12:00
昼食開始 配膳・下膳・服薬支援
13:00
休憩
14:00
清掃・入浴支援 通所支援 レクや体操・カラオケ等の活動・記録 等
16:00
食堂送迎
16:30
配膳・下膳・服薬支援
17:30
居室へ誘導 ナイトケア・記録
18:00
勤務終了
正社員の1日のながれ
夜勤の場合
16:00
夜勤勤務スタート。利用者の状況確認・食堂送迎
16:30
夕食開始 配膳・下膳 服薬支援
17:00
入居者様を居室へ誘導しナイトケア
18:00
夜間見守り コール対応 記録
21:00
就寝前の服薬支援
22:00〜
23:00
休憩
00:00
巡回
5:00
モーニングケア開始
7:30
配膳・下膳・服薬支援
7:30
朝食開始
8:00
日勤者への申し送り・記録
9:00
勤務終了
これから一緒に働く仲間へのメッセージ

・パートで働いてますが、最初は週2~3日で5時間程度でした。慣れてからは、少しずつ増やしたりと子育てしながらも両立出来る働き方を相談し提案してくれて、無理なく働けています。
・大変だなと思うこともありますが、入居者様の笑顔を見れる事がうれしいです。仕事も先輩がしっかりと教えてくれます。
・入居者、職員ともに仲良く楽しい職場です。是非一緒に働きましょう。
・人間関係に恵まれ、行動力のある先輩の背中を見ながら今までやってきました。人との関わり合いを大切に、一緒に成長していきましょう。
運営会社
商号
所在地
連絡先
資本金
設立
代表取締役
従業員
事業内容
株式会社 丸髙三信堂
〒064-0821 北海道札幌市中央区北1条西20丁目3-26 岸本ビル2階
TEL 011-611-3459
FAX 011-641-3430
9,400万円
1970年12月13日
服部信吾(ほか取締役3名)
75名
保険調剤薬局
医薬品・医薬部外品の卸・小売業
化粧品の卸・小売業
自然食品健康食品の卸・小売業
サービス付高齢者向け住宅・デイサービス・訪問介護事業所
高齢者向け弁当配食事業
取引銀行
北洋銀行
北海道銀行
三井住友銀行
商工中金